サンクスギビングディナー
2009.11.27 (Fri)
ニューヨーク旅行 2009 その3
2009.11.27 (Fri)
ニューヨークの初日、ランチ、The High Line散歩のあとは近くの
チェルシーマーケットへ
工場のあとを利用したモールでいろんな店が入っています。
このお店、去年も写真とったけどちょっと違う角度で
セサミストリートのケーキ

ターキーの形のパンプキン!不気味~

人気ありそうなカフェ
Amy's Bread

店の隣ではパンをひたすらこねている様子が見えます

そして、またまたスーパー
マンハッタンでは大きなスーパーがあまりないのですが、ちょっと足を伸ばしてブルックリンにある
ShopRiteというスーパーにいってみました。

やっぱりそんなに大きくないなぁ


この地域はあまりこないのだけど、メキシカンの他にユダヤ人も見かけました。
彼らは特殊な格好してるのですぐにわかるの。
そのせいか、こんなの初めて見ましたよ。
コーシャーの寿司?
コーシャーってユダヤ教徒のために「清浄された」食品のことです。

感謝祭ホリデー前なので買い物リストとクーポンを持ってみんな真剣にお買い物してました。
他にもFood Emporium

その目の前のスーパー(名前見なかった)


Zabar's (ゼイバーズ)

などなど周り、夕飯はお気に入りのレストラン、Bettoraへ

ウェイトレスさんはイタリア人で英語が下手なせいか、ぶっきらぼうだったんだけど、みんな英語上達して感じよくなっていてびっくり。
ワインリストはないので知ってるワインを注文
赤ワイン サンジョベーゼ

石釜でピザを焼いています。
パリパリタイプのピザ

暗すぎてメニューも読めない!
毎年同じもの注文するからいいけど~
携帯のライトを使ってなんとか撮りました。
ラム肉のステーキ、ほうれん草とズッキーニ添え

ちょっと焼きすぎでミディアムレアじゃなかったのが残念。
でもおいしかった~!
今日は感謝祭当日。
盛大なパレードがあるようです。
見られるかしら~?
ではいってきます。
チェルシーマーケットへ
工場のあとを利用したモールでいろんな店が入っています。
このお店、去年も写真とったけどちょっと違う角度で
セサミストリートのケーキ

ターキーの形のパンプキン!不気味~

人気ありそうなカフェ
Amy's Bread

店の隣ではパンをひたすらこねている様子が見えます

そして、またまたスーパー
マンハッタンでは大きなスーパーがあまりないのですが、ちょっと足を伸ばしてブルックリンにある
ShopRiteというスーパーにいってみました。

やっぱりそんなに大きくないなぁ


この地域はあまりこないのだけど、メキシカンの他にユダヤ人も見かけました。
彼らは特殊な格好してるのですぐにわかるの。
そのせいか、こんなの初めて見ましたよ。
コーシャーの寿司?
コーシャーってユダヤ教徒のために「清浄された」食品のことです。

感謝祭ホリデー前なので買い物リストとクーポンを持ってみんな真剣にお買い物してました。
他にもFood Emporium

その目の前のスーパー(名前見なかった)


Zabar's (ゼイバーズ)

などなど周り、夕飯はお気に入りのレストラン、Bettoraへ

ウェイトレスさんはイタリア人で英語が下手なせいか、ぶっきらぼうだったんだけど、みんな英語上達して感じよくなっていてびっくり。
ワインリストはないので知ってるワインを注文
赤ワイン サンジョベーゼ

石釜でピザを焼いています。
パリパリタイプのピザ

暗すぎてメニューも読めない!
毎年同じもの注文するからいいけど~
携帯のライトを使ってなんとか撮りました。
ラム肉のステーキ、ほうれん草とズッキーニ添え

ちょっと焼きすぎでミディアムレアじゃなかったのが残念。
でもおいしかった~!
今日は感謝祭当日。
盛大なパレードがあるようです。
見られるかしら~?
ではいってきます。
ニューヨーク旅行 2009 その2
2009.11.25 (Wed)
一夜明けてニューヨークの朝。
近くの食料品店のお花がきれいでパチリ

コロンバスサークルのタイムワーナービルでお店を散策

デコレーションは去年と同じ

洋服、本を見た後、地下にあるオーガニックスーパー、WHOLE FOODSへ
スーパー大好きなのでたくさん出てくるけどご興味なかったら飛ばしてね。
いろんなカットフルーツの詰め合わせ きれい~

冷凍のターキー

野菜売り場

これは石鹸


このあとのランチはチェルシーのスポーツ施設内にあるブリュワリー(ビール製造)レストランに向かいました。

ハドソン川沿いにあります


こんな景色を眺めながら

Chelsea Brewing Company
ウェイターに「ビールは何があるの?」と聞いたら、「おっとそれを聞いちゃうかい?」って顔してにやっと笑い、知らない名前をペラペラ
「ぜ~んぜんわからないから何か軽いもの」と頼んだら、Checker Cab Blonde Aleというのをくれました。
冷たくて飲みやすくておいしい~

店内

奥に見えるのがビールのタンク
ここでビールを製造しているんです。

Blackened Catfish Sandwitchを頼みました。
なまずのスパイシームニエルのサンドイッチ
南部の味
フライドポテトかミニサラダかマッシュドポテトがつきます
ミニサラダにしてはたっぷり

以前自分で作ったときの記事はこちら →
外側はかりっと身はふんわり
スパイシーで臭みもなくおいしい~

すごくおいしいランチでした。
夜ならさらに夜景がきれいかも。
ランチのあとは昔の鉄道あとを利用した散歩道
The High Lineを散歩


向こうに自由の女神が見えました。写真だとみえなくて残念

鉄道のあとを残してあります
草は雑草ではなく大切に育てているもの

うまく利用してこんないすも

このあともありますが、長くなりますのでこの辺で
ふらふらと買い物やおいしいものを求めて歩いているだけの旅ですがしばらくお付き合いくださいね。
近くの食料品店のお花がきれいでパチリ

コロンバスサークルのタイムワーナービルでお店を散策

デコレーションは去年と同じ

洋服、本を見た後、地下にあるオーガニックスーパー、WHOLE FOODSへ
スーパー大好きなのでたくさん出てくるけどご興味なかったら飛ばしてね。
いろんなカットフルーツの詰め合わせ きれい~

冷凍のターキー

野菜売り場

これは石鹸


このあとのランチはチェルシーのスポーツ施設内にあるブリュワリー(ビール製造)レストランに向かいました。

ハドソン川沿いにあります


こんな景色を眺めながら

Chelsea Brewing Company
ウェイターに「ビールは何があるの?」と聞いたら、「おっとそれを聞いちゃうかい?」って顔してにやっと笑い、知らない名前をペラペラ
「ぜ~んぜんわからないから何か軽いもの」と頼んだら、Checker Cab Blonde Aleというのをくれました。
冷たくて飲みやすくておいしい~

店内

奥に見えるのがビールのタンク
ここでビールを製造しているんです。

Blackened Catfish Sandwitchを頼みました。
なまずのスパイシームニエルのサンドイッチ
南部の味
フライドポテトかミニサラダかマッシュドポテトがつきます
ミニサラダにしてはたっぷり

以前自分で作ったときの記事はこちら →

外側はかりっと身はふんわり
スパイシーで臭みもなくおいしい~

すごくおいしいランチでした。
夜ならさらに夜景がきれいかも。
ランチのあとは昔の鉄道あとを利用した散歩道
The High Lineを散歩


向こうに自由の女神が見えました。写真だとみえなくて残念

鉄道のあとを残してあります
草は雑草ではなく大切に育てているもの

うまく利用してこんないすも

このあともありますが、長くなりますのでこの辺で
ふらふらと買い物やおいしいものを求めて歩いているだけの旅ですがしばらくお付き合いくださいね。
ニューヨーク旅行 2009 その1
2009.11.24 (Tue)
今日は旅先から更新します。
スカイライナーでお弁当を食べながら

成田から飛行機に乗って、ここニューヨークに昨日着きました。
はい、お一人様です。(笑)
機内食はチキンカレー

去年と同じ不動産屋さんにインターネットが使えるアパートをお願いしました。
ミニキッチンつき
去年より小さめの部屋だけど、ホテルよりは広くて快適

ちょっと落ち着いてから夕飯へ
おなかすいた~!
貧血おきそう~!
おいしいと評判のShake Shackへ 366 Columbus Ave, 77th

カウンターで注文するとビーパーを渡され、できあがると鳴ります。
明るくて感じのいい店

チーズバーガー、ポテトフライ、バドワイザーで12ドル弱
バドワイザーはペットボトル入り

ハンバーガーは小さめだけど、どっしり。
ポテトはあげたて

ハンバーガー自体の味としては去年のバーガー・ジョイントのほうが好みかなぁ
去年の記事はこちら →
スーツーケースに忍び込もうとしていたルカですが、連れてきませんでした(笑)

今は朝。
今日は雨風で寒い日になりそうですがでかけてきま~す!
スカイライナーでお弁当を食べながら

成田から飛行機に乗って、ここニューヨークに昨日着きました。
はい、お一人様です。(笑)
機内食はチキンカレー

去年と同じ不動産屋さんにインターネットが使えるアパートをお願いしました。
ミニキッチンつき
去年より小さめの部屋だけど、ホテルよりは広くて快適

ちょっと落ち着いてから夕飯へ
おなかすいた~!
貧血おきそう~!
おいしいと評判のShake Shackへ 366 Columbus Ave, 77th

カウンターで注文するとビーパーを渡され、できあがると鳴ります。
明るくて感じのいい店

チーズバーガー、ポテトフライ、バドワイザーで12ドル弱
バドワイザーはペットボトル入り

ハンバーガーは小さめだけど、どっしり。
ポテトはあげたて

ハンバーガー自体の味としては去年のバーガー・ジョイントのほうが好みかなぁ
去年の記事はこちら →

スーツーケースに忍び込もうとしていたルカですが、連れてきませんでした(笑)

今は朝。
今日は雨風で寒い日になりそうですがでかけてきま~す!
酸辛スープ (サンラータン)
2009.11.23 (Mon)
横浜でティータイム 霧笛楼
2009.11.22 (Sun)
さて、みなとみらいでランチのあとは、元町へ。
ここは有名なパン屋さんらしいです(知らなかった)

こんなワンちゃんもいました (ぬいぐるみじゃないのよ)

お茶をしにきたのは 、霧笛楼

暖かい日だったし、歩いて喉が渇いたのでアイスティーを注文

友達が頼んだプリン

友達の息子ちゃんはショートケーキ

私はフランボワーズとアーモンド&ピスタチオのケーキ

この後は近くにおもしろそうなワインバーがあったので行ってみました。
Tomei's


この女性のご主人がイタリア系アメリカ人でTomeiさんっていう名字なんですって。

メニューはカリフォルニアワインだけ。
大好きなナパヴァレーのピノ・ノワールをグラスで
ん~、おいしい

またナパヴァレーにワイン飲みに行きたい!
つまみはほんの数種類のみ。
オリーブとドライフルーツの盛り合わせを頼みました。

楽しい一日だったわ~
友達との話は尽きませんが、暗くなってきたので横浜を後にしました。

はちみつの食卓のバブちゃんがイカのフェを作りました。
バブちゃんはおいしいパンを焼くのが上手なやさしいお母さん。
生春菊と一緒においしく食べられてよかったわ~。
さすがバブちゃん、とってもおいしそうです。
バブちゃんのイカのフェはこちら →
ここは有名なパン屋さんらしいです(知らなかった)

こんなワンちゃんもいました (ぬいぐるみじゃないのよ)

お茶をしにきたのは 、霧笛楼

暖かい日だったし、歩いて喉が渇いたのでアイスティーを注文

友達が頼んだプリン

友達の息子ちゃんはショートケーキ

私はフランボワーズとアーモンド&ピスタチオのケーキ

この後は近くにおもしろそうなワインバーがあったので行ってみました。
Tomei's


この女性のご主人がイタリア系アメリカ人でTomeiさんっていう名字なんですって。

メニューはカリフォルニアワインだけ。
大好きなナパヴァレーのピノ・ノワールをグラスで
ん~、おいしい


またナパヴァレーにワイン飲みに行きたい!
つまみはほんの数種類のみ。
オリーブとドライフルーツの盛り合わせを頼みました。

楽しい一日だったわ~
友達との話は尽きませんが、暗くなってきたので横浜を後にしました。

はちみつの食卓のバブちゃんがイカのフェを作りました。
バブちゃんはおいしいパンを焼くのが上手なやさしいお母さん。
生春菊と一緒においしく食べられてよかったわ~。
さすがバブちゃん、とってもおいしそうです。
バブちゃんのイカのフェはこちら →

横浜で中華ランチ トゥーランドット
2009.11.19 (Thu)
久しぶりに会う友達と横浜で待ち合わせ。
横浜は夏に行って以来
そのときの記事はこちら →
ランチは夏と同じパンパシフィックホテルのトゥーランドット


友達と私はランチのセット
前菜は同じ

友達が頼んだ中華オムレツ

スープ、副菜付き

特製のソースをかけて
とろとろでおいしそう

私はメニューになかったけど特別に作ってもらった海鮮タンメン

麺が細めでダシの効いたあっさりスープ
好み~

友達の息子ちゃんはお子様ランチ

すごくおいしかったけど、このあとパーティの予約が入っているからと1時間の時間制限付き。
そのわりには料理を出してくるのが遅いし、バラバラ。
パーティ料理の準備に追われていたのかしらねぇ?
食後は元町へ
これからお茶にするのだけど、それはまた後日
ところで、エミリオ*カフェのエミリオちゃんに教えてもらった
春菊のサラダ作ったの。
くるみも入れてみました。
これ、コメント欄で話してる時に教えてもらったのよね~
こんもりと盛りつけ、カメラを用意。
写真とろうと思ったら・・・・・
あれ?しぼんでる

すでに息子がもりもりと食べ始めていたのでした。
これおいしい~!大好評でした。
エミリオちゃん、ありがとう!
そして、
今日は何でビール飲みましょう?のマロンちゃんがタコカルゴを作ってくれました。
会社のお祭りでワインとタコをもらってきたんですって。
それはもう作るしかないですね(笑)。
いつもはビールが大好きなマロンちゃんですが、このときはワインで!
早く大好きな人と一緒に食べられますように。
マロンちゃんの記事はこちら →
横浜は夏に行って以来
そのときの記事はこちら →

ランチは夏と同じパンパシフィックホテルのトゥーランドット


友達と私はランチのセット
前菜は同じ

友達が頼んだ中華オムレツ

スープ、副菜付き

特製のソースをかけて
とろとろでおいしそう

私はメニューになかったけど特別に作ってもらった海鮮タンメン

麺が細めでダシの効いたあっさりスープ
好み~


友達の息子ちゃんはお子様ランチ

すごくおいしかったけど、このあとパーティの予約が入っているからと1時間の時間制限付き。
そのわりには料理を出してくるのが遅いし、バラバラ。
パーティ料理の準備に追われていたのかしらねぇ?
食後は元町へ
これからお茶にするのだけど、それはまた後日
ところで、エミリオ*カフェのエミリオちゃんに教えてもらった
春菊のサラダ作ったの。
くるみも入れてみました。
これ、コメント欄で話してる時に教えてもらったのよね~

こんもりと盛りつけ、カメラを用意。
写真とろうと思ったら・・・・・
あれ?しぼんでる

すでに息子がもりもりと食べ始めていたのでした。
これおいしい~!大好評でした。
エミリオちゃん、ありがとう!
そして、
今日は何でビール飲みましょう?のマロンちゃんがタコカルゴを作ってくれました。
会社のお祭りでワインとタコをもらってきたんですって。
それはもう作るしかないですね(笑)。
いつもはビールが大好きなマロンちゃんですが、このときはワインで!
早く大好きな人と一緒に食べられますように。
マロンちゃんの記事はこちら →

ガーリックチキンパン粉焼き
2009.11.17 (Tue)
Hungry Monsters KitchenのKayちゃんのレシピからおいしそうな鶏肉料理を作りました。
ガーリックチキンパン粉焼き

超簡単だなんてとっても魅力的なお言葉。
ささっと仕込んでオーブンに入れるだけ。

ブロッコリーとオリーブも一緒に入れました。

もっときれいな写真と作り方はKayちゃんのレシピをみてね →
ポテトサラダはマヨが嫌いな息子のため、オリーブオイルとビネガーで

すごく簡単でおいしかった~。
時間が無いときも便利。
これはまた作りま~す!
Kayちゃんはブログをお引っ越ししてから料理も写真もパワーアップ。
いつか料理本を出すのではないかと期待してるの。
Kayちゃん、ありがとう~!
ガーリックチキンパン粉焼き

超簡単だなんてとっても魅力的なお言葉。
ささっと仕込んでオーブンに入れるだけ。

ブロッコリーとオリーブも一緒に入れました。

もっときれいな写真と作り方はKayちゃんのレシピをみてね →

ポテトサラダはマヨが嫌いな息子のため、オリーブオイルとビネガーで

すごく簡単でおいしかった~。
時間が無いときも便利。
これはまた作りま~す!
Kayちゃんはブログをお引っ越ししてから料理も写真もパワーアップ。
いつか料理本を出すのではないかと期待してるの。
Kayちゃん、ありがとう~!
エスニックミートローフ (ドネルケバブもどき)
2009.11.15 (Sun)
ドネルケバブをなんとか家庭で似たような物ができないかなぁと工夫してみました。
本当は棒に肉を巻き付けて炙り焼きにしたものを削いで食べるのよねぇ。
豚バラ肉と豚挽き肉にそれぞれ、塩、コショウ、すりおろしにんにく、クミン、カイエンヌペッパー、カルダモンを混ぜて交互に型に敷いていき、上からオリーブオイルをかけてオーブンでミートローフのように焼いてみました。
肉!という感じにしたかったので、卵は入れずに。

ヨーグルトソースを作ろうと思ったらヨーグルトの買い置きがなかったので、トマト、タマネギ、乾燥コリアンダー、塩、コショウ、オリーブオイル、レモン汁でサルサを作って添えました。
奥は先日のコーンプディングね。

ん~、ちょっと違うけどおいしい
ゆかいなまいにちのeriちゃんがアイオリソースを作ってくれました。
過去記事を検索してくれたんですって。感激~。
そのほかにもパエリアやスペイン風オムレツなども作っていてすごくおいしそうなスペインディナー!
是非見に行ってみてね →
本当は棒に肉を巻き付けて炙り焼きにしたものを削いで食べるのよねぇ。
豚バラ肉と豚挽き肉にそれぞれ、塩、コショウ、すりおろしにんにく、クミン、カイエンヌペッパー、カルダモンを混ぜて交互に型に敷いていき、上からオリーブオイルをかけてオーブンでミートローフのように焼いてみました。
肉!という感じにしたかったので、卵は入れずに。

ヨーグルトソースを作ろうと思ったらヨーグルトの買い置きがなかったので、トマト、タマネギ、乾燥コリアンダー、塩、コショウ、オリーブオイル、レモン汁でサルサを作って添えました。
奥は先日のコーンプディングね。

ん~、ちょっと違うけどおいしい

ゆかいなまいにちのeriちゃんがアイオリソースを作ってくれました。
過去記事を検索してくれたんですって。感激~。
そのほかにもパエリアやスペイン風オムレツなども作っていてすごくおいしそうなスペインディナー!
是非見に行ってみてね →

コーンプディングとポテトのマヨネーズ焼き
2009.11.13 (Fri)
コーン缶の大きいのを開けて少量スープに使い、だいぶ残ってしまいました。
次の日、お肉料理の付け合わせにコーンプディングを作ってみました。

ホールコーン、牛乳、生クリーム(なくてもOK)、卵、小麦粉、塩、こしょうをミキサーに入れて混ぜる。
分量、コーンの細かさはお好みで調節してね。
耐熱容器に注ぎ、天板に水をはってオーブンで固まるまで焼く。
チーズを入れてもおいしいかも。
ふわふわでコーンがほんのり甘くておいしい!

付け合わせをもう一品。
ポテトのマヨネーズ焼き

作り方を書くほどのものでもないのだけど・・・
冷凍ポテトを凍ったまま耐熱容器に並べ、塩、コショウ、オイル少々(なくてもOK)、マヨネーズ、チーズを乗せ、オーブンまたはオーブントースターで焼く。
付け合わせ2品とお肉料理がオーブンだけでできて楽でした。
このお肉はまた後日

次の日、お肉料理の付け合わせにコーンプディングを作ってみました。

ホールコーン、牛乳、生クリーム(なくてもOK)、卵、小麦粉、塩、こしょうをミキサーに入れて混ぜる。
分量、コーンの細かさはお好みで調節してね。
耐熱容器に注ぎ、天板に水をはってオーブンで固まるまで焼く。
チーズを入れてもおいしいかも。
ふわふわでコーンがほんのり甘くておいしい!

付け合わせをもう一品。
ポテトのマヨネーズ焼き

作り方を書くほどのものでもないのだけど・・・
冷凍ポテトを凍ったまま耐熱容器に並べ、塩、コショウ、オイル少々(なくてもOK)、マヨネーズ、チーズを乗せ、オーブンまたはオーブントースターで焼く。
付け合わせ2品とお肉料理がオーブンだけでできて楽でした。
このお肉はまた後日

渋谷の居酒屋 黒長兵衛 と うまいもん酒場 えこひいき
2009.11.11 (Wed)
渋谷に映画の試写会に行きました。
エマニュエルの贈りもの (Emmanuel's Gift)

ガーナのドキュメンタリーで、とっても感動的
ガーナでは五体満足で生まれなかった子は呪われた子として森に捨てるか、殺すか、育てても物乞いの道しかなかったんですって。
でもこのエマニュエルは片足が不自由に生まれながらも靴職人の仕事を得、自転車に乗って国を廻り、障害者への認識や法律まで変えていきます。
このエマニュエルが会場にきていて握手したのだけど、小柄で、こんな大きな使命とパワーを持った人とは思えないソフトで優しい印象でした。
機会があったら是非DVDで見てみてください。
そして、映画のあと、食事できるところを探してうろうろ
以前も入りたかったけどいっぱいであきらめた 葱や平吉 に行ってみましたがやっぱりいっぱいで入れず。
近くにある姉妹店の 黒長兵衛へ
海鮮サラダ

鶏なんこつ揚げ

ここも混んでいて座布団に直座りの席しかなく、白ワインとつまみをちょっと食べただけで退散
店内は暗くて写真がよくなかったのですが、かっこいい店でした。
がらっと雰囲気変えて・・・・
2軒めは うまいもん酒場 えこひいきへ
ここはどのメニューも税込399円!
まずは乾杯!クーポンでドリンクはさらに半額でした
1杯めは店員さんが元気よく乾杯の音頭をとってくれます。

シーザーズサラダ

きゅうりの漬け物

松茸のチヂミ

チーズチヂミ

途中から芋焼酎のロックで

ほっけ

炙りサーモンのサラダ仕立て

さつまあげ

カマンベールフライ

もつ鍋

トルティーヤチーズソース添え

安くておいしくておなか一杯になりました
エマニュエルの贈りもの (Emmanuel's Gift)

ガーナのドキュメンタリーで、とっても感動的
ガーナでは五体満足で生まれなかった子は呪われた子として森に捨てるか、殺すか、育てても物乞いの道しかなかったんですって。
でもこのエマニュエルは片足が不自由に生まれながらも靴職人の仕事を得、自転車に乗って国を廻り、障害者への認識や法律まで変えていきます。
このエマニュエルが会場にきていて握手したのだけど、小柄で、こんな大きな使命とパワーを持った人とは思えないソフトで優しい印象でした。
機会があったら是非DVDで見てみてください。
そして、映画のあと、食事できるところを探してうろうろ
以前も入りたかったけどいっぱいであきらめた 葱や平吉 に行ってみましたがやっぱりいっぱいで入れず。
近くにある姉妹店の 黒長兵衛へ
海鮮サラダ

鶏なんこつ揚げ

ここも混んでいて座布団に直座りの席しかなく、白ワインとつまみをちょっと食べただけで退散

店内は暗くて写真がよくなかったのですが、かっこいい店でした。
がらっと雰囲気変えて・・・・
2軒めは うまいもん酒場 えこひいきへ
ここはどのメニューも税込399円!
まずは乾杯!クーポンでドリンクはさらに半額でした
1杯めは店員さんが元気よく乾杯の音頭をとってくれます。

シーザーズサラダ

きゅうりの漬け物

松茸のチヂミ

チーズチヂミ

途中から芋焼酎のロックで

ほっけ

炙りサーモンのサラダ仕立て

さつまあげ

カマンベールフライ

もつ鍋

トルティーヤチーズソース添え

安くておいしくておなか一杯になりました

テーマ : こんな店に行ってきました - ジャンル : グルメ
絶品フルーツケーキ
2009.11.10 (Tue)
まねきねこのfranちゃん がおいしそうなフルーツケーキを焼いていて、おすそわけしてくださるとのこと。
迷わず「はいはい~っ!欲しい~!」と希望しました。
太っ腹のfranちゃん、希望者全員に送ってくださったみたい。
数が足りないから焼き足して。なんて優しい人なんでしょう。
届きました!
なんと、これもおいしそうだわぁと思っていたリンゴのきれいなジャムと、メレンゲを使ったお菓子、ブルッティ マ ヴォーニまで!

早速いそいそと紅茶を入れていただきました。
私以外はドライフルーツ系を食べないのでこれは独り占め、と思っていたのが甘かった!
息子がとってもお気に入り。おいしいものは例外ね
おいしい~!!

このブルッティ マ ヴォーニ、赤ワインにもとっても合いましたよ。
サクサクでクセになる~!
お仕事もばりばりしてるのにどうしてこんな本格的なおいしいお菓子を作れるんでしょう?
京都通のfranちゃんは前世は京のお姫様だと思うのだけど、またその前はオーストリアあたりの貴族だったのかも。
とってもおいしかったです。
franちゃん、ごちそうさまでした!
かめ代のおうちdeごはん☆のかめ代ちゃんがタコカルゴを作ってくれました。
かめ代ちゃんの作るお料理はほんとにきれいでアイディアいっぱい。
とってもがんばり屋さんのかめ代ちゃん。
お料理の本も出していますよ。
「かめ代のdeかんたんおつまみ」宝島社
かめ代ちゃんのタコカルゴはこちら →
迷わず「はいはい~っ!欲しい~!」と希望しました。
太っ腹のfranちゃん、希望者全員に送ってくださったみたい。
数が足りないから焼き足して。なんて優しい人なんでしょう。
届きました!
なんと、これもおいしそうだわぁと思っていたリンゴのきれいなジャムと、メレンゲを使ったお菓子、ブルッティ マ ヴォーニまで!

早速いそいそと紅茶を入れていただきました。
私以外はドライフルーツ系を食べないのでこれは独り占め、と思っていたのが甘かった!
息子がとってもお気に入り。おいしいものは例外ね

おいしい~!!

このブルッティ マ ヴォーニ、赤ワインにもとっても合いましたよ。
サクサクでクセになる~!
お仕事もばりばりしてるのにどうしてこんな本格的なおいしいお菓子を作れるんでしょう?
京都通のfranちゃんは前世は京のお姫様だと思うのだけど、またその前はオーストリアあたりの貴族だったのかも。
とってもおいしかったです。
franちゃん、ごちそうさまでした!
かめ代のおうちdeごはん☆のかめ代ちゃんがタコカルゴを作ってくれました。
かめ代ちゃんの作るお料理はほんとにきれいでアイディアいっぱい。
とってもがんばり屋さんのかめ代ちゃん。
お料理の本も出していますよ。
「かめ代のdeかんたんおつまみ」宝島社
かめ代ちゃんのタコカルゴはこちら →

デニーズのディナープレート
2009.11.06 (Fri)
シーフードジェノヴェーゼパスタとからすみのパスタ
2009.11.03 (Tue)
冷凍してあるバジルペストを使って、
シーフードジェノヴェーゼスパゲティを作りました。
ほたて、えび、イカをオリーブオイルで炒めてブランデーを加え、バジルペスト、生クリームを入れて混ぜたらゆであがったスパゲティーをからめて塩、コショウで味を整えるだけ。
作る時間がないとき簡単ですぐできて便利。

もう一品。
お土産にいただいたからすみで和風スパゲティーも

奥に見えるものはですね(恥)
Hungry Monsters KitchenのKayちゃんが作っていたバルサミコ酢を使ったフレンチオムレツです。
かき混ぜてしまったらバルサミコの色が卵に混ざって真っ黒に
本物のおいしそうなオムレツはこちらで見てね →
Kayちゃん、ごめんなさい~
でもおいしかったです。
そしてもひとつごめんなさい。
エミリオ*カフェのエミリオちゃんが作っていたパイ。
バナナで作ってみました。
アーモンドクリームがあふれてこんな姿に。
でもこれもすごくおいしかったです。

エミリオちゃんのおいしそうな無花果のパイはこちらで見てね →
今日はお天気のいい祭日です。
皆様よい一日をおすごしくださいね~
シーフードジェノヴェーゼスパゲティを作りました。
ほたて、えび、イカをオリーブオイルで炒めてブランデーを加え、バジルペスト、生クリームを入れて混ぜたらゆであがったスパゲティーをからめて塩、コショウで味を整えるだけ。
作る時間がないとき簡単ですぐできて便利。

もう一品。
お土産にいただいたからすみで和風スパゲティーも

奥に見えるものはですね(恥)
Hungry Monsters KitchenのKayちゃんが作っていたバルサミコ酢を使ったフレンチオムレツです。
かき混ぜてしまったらバルサミコの色が卵に混ざって真っ黒に

本物のおいしそうなオムレツはこちらで見てね →

Kayちゃん、ごめんなさい~
でもおいしかったです。
そしてもひとつごめんなさい。
エミリオ*カフェのエミリオちゃんが作っていたパイ。
バナナで作ってみました。
アーモンドクリームがあふれてこんな姿に。
でもこれもすごくおいしかったです。

エミリオちゃんのおいしそうな無花果のパイはこちらで見てね →

今日はお天気のいい祭日です。
皆様よい一日をおすごしくださいね~
| HOME |