池袋のイタリアン ミリオンダラーカフェで夕食③
2012.10.24 (Wed)
久しぶりに家族そろって西池袋にあるイタリアン、ミリオンダラーカフェに夕食にでかけました。
以前の記事はこちらね →
小さなお店だし予約もなくフラッといったのでテーブル席が埋まっていたのですが、カップルの方がカウンターに移動してくださいました。
ありがとう~!
白ワインと

前菜3種盛り合わせ
1種類から頼めるんですよ。

ピザ・マルゲリータ

シーフードのパスタ

タコのラグーのアーリオオーリオ

マロンのデザート

ここはもちもちの石窯ピザはもちろん、パスタも前菜もおいしくてお気に入りのお店です。
こんなのいかが?
以前の記事はこちらね →

小さなお店だし予約もなくフラッといったのでテーブル席が埋まっていたのですが、カップルの方がカウンターに移動してくださいました。
ありがとう~!
白ワインと

前菜3種盛り合わせ
1種類から頼めるんですよ。

ピザ・マルゲリータ

シーフードのパスタ

タコのラグーのアーリオオーリオ

マロンのデザート

ここはもちもちの石窯ピザはもちろん、パスタも前菜もおいしくてお気に入りのお店です。
こんなのいかが?
![]() 【車載用ピザ窯の必要条件】1、軽量であること2、蓋が固定出来ること3、温度の立ち上がりが速い... |
スポンサーサイト
ポルチーニのリゾット
2012.10.23 (Tue)
イタリアで買ってきた乾燥ポルチーニを使ってリゾットを作りました。
とってもいい香り~!

上にはトリュフオイルを少量かけてあります。
そのトリュフなのですが、私はいまいちその良さがわかっていません。
同じくイタリアから買ってきた白トリュフバターを茹でたインカのめざめとともに食べてみました。

う~ん、やっぱりポルチーニの香りのほうが好き

使い方が悪いのかしら~?
とってもいい香り~!

上にはトリュフオイルを少量かけてあります。
そのトリュフなのですが、私はいまいちその良さがわかっていません。
同じくイタリアから買ってきた白トリュフバターを茹でたインカのめざめとともに食べてみました。

う~ん、やっぱりポルチーニの香りのほうが好き


使い方が悪いのかしら~?
![]() フンギ・ポルチーニ・セッキイタリア、ヴァルト・フンゴ社VALT FUNGO製品ポルチーニ 100g 乾燥 |
![]() Tentazioni(テンタツィオーニ)社の白トリュフ入りバター 45g |
タイ風チキン(ガイヤーン)
2012.10.20 (Sat)
タイ風チキン(ガイヤーン)を作りました。
ガイヤーンは焼き鳥なのであぶり焼きにするのですが、オーブンで焼いています。
今回はさらに簡単にフライパンで焼きました。

作り方は以前のオーブンで焼いた時の記事を見てね →
マリネしてから焼くので中は柔らかでジューシー、外側はカリッとしておいしいですよ。
レモンをギュッとかけてパクチーたっぷりでいただくのが好き
ところで・・・
だいぶ前におもしろいので買ってみて非常食としてとっておいたこれ・・

宇宙食に使われているフリーズドライのアイスクリームのようです。
賞味期限が書いてないのですが、気になるのでとうとう開けて食べてみました。

クッキーの部分もクリームの部分もサクサクしています。
おいしいかどうかは別として非常の時はカロリーとれていいかも。
通販で買えるのね。
エビグラタンもあります。
ガイヤーンは焼き鳥なのであぶり焼きにするのですが、オーブンで焼いています。
今回はさらに簡単にフライパンで焼きました。

作り方は以前のオーブンで焼いた時の記事を見てね →

マリネしてから焼くので中は柔らかでジューシー、外側はカリッとしておいしいですよ。
レモンをギュッとかけてパクチーたっぷりでいただくのが好き

ところで・・・
だいぶ前におもしろいので買ってみて非常食としてとっておいたこれ・・

宇宙食に使われているフリーズドライのアイスクリームのようです。
賞味期限が書いてないのですが、気になるのでとうとう開けて食べてみました。

クッキーの部分もクリームの部分もサクサクしています。
通販で買えるのね。
エビグラタンもあります。
サーモンのリエット
2012.10.18 (Thu)
ほろよい日和のエミリオちゃんのところでサーモンリエットを見て食べたくなってすぐ作りました。

<作り方>
エシャロット(なかったので玉ねぎで代用)と軽く塩こしょうしたサーモンをバターで炒め、ブランデーを振って蒸し焼きにして火を通す。冷めたら骨と皮を取り除く。
フードプロセッサーに↑のサーモンをエシャロットと汁ごと、生クリーム、レモン汁を入れてスイッチを入れる。
滑らかになったらディル(なかった!)を混ぜ、味を見て塩を足す。
今回は旅行中ラスベガスで食べたサーモンリエットをまねて、刻んだスモークサーモンを入れました。
それと半端に残っていたサワークリームとクリームチーズも。
ラスベガスのサーモンリエットはこちら →
いくらの醤油漬けもよく合いましたよ。
洋風親子丼?

旅行中オレゴンで買ってきたこのネギ味の薄いクラッカーと。
おいしい~

ホタテのバターしょうゆ焼きなどと一緒に白ワインでいただきました。

エミリオちゃんがおいしそうにアレンジしてまたエビとエリンギとアボカドのマスタードマヨネーズ炒めを作ってくれました。
エリンギの代わりにマッシュルームを使ってぐっとおしゃれに!
エミリオちゃんの記事はこちら →
エミリオちゃんありがとう~
市販のいくらの醤油漬けは私には甘すぎるので、生すじこに味付けして冷凍してあります。
これはばらしてあるので味付けするだけみたい。楽でいいですね~

<作り方>
エシャロット(なかったので玉ねぎで代用)と軽く塩こしょうしたサーモンをバターで炒め、ブランデーを振って蒸し焼きにして火を通す。冷めたら骨と皮を取り除く。
フードプロセッサーに↑のサーモンをエシャロットと汁ごと、生クリーム、レモン汁を入れてスイッチを入れる。
滑らかになったらディル(なかった!)を混ぜ、味を見て塩を足す。
今回は旅行中ラスベガスで食べたサーモンリエットをまねて、刻んだスモークサーモンを入れました。
それと半端に残っていたサワークリームとクリームチーズも。
ラスベガスのサーモンリエットはこちら →

いくらの醤油漬けもよく合いましたよ。
洋風親子丼?

旅行中オレゴンで買ってきたこのネギ味の薄いクラッカーと。
おいしい~


ホタテのバターしょうゆ焼きなどと一緒に白ワインでいただきました。

エミリオちゃんがおいしそうにアレンジしてまたエビとエリンギとアボカドのマスタードマヨネーズ炒めを作ってくれました。
エリンギの代わりにマッシュルームを使ってぐっとおしゃれに!
エミリオちゃんの記事はこちら →

エミリオちゃんありがとう~

市販のいくらの醤油漬けは私には甘すぎるので、生すじこに味付けして冷凍してあります。
これはばらしてあるので味付けするだけみたい。楽でいいですね~
![]() 発送前に店長がほぐしてお届け!届いたら味付けをするだけ!【極上】生バラコ「500g」 |
アメリカ旅行 Part2-10
2012.10.15 (Mon)
また長いアメリカ旅行記になりましたが、今回の最終回はおまけ画像で。
ポートランドのキッチン用品店、Sur la Table
チェーンなので違う州にもありますよ。

かわいいキッチン雑貨がたくさん。奥で料理教室も開いています。

オーガニックスーパーチェーンWhole FoodsやNew Seasons、そしてSafewayなどスーパーの写真をまとめてどうぞ

New Seasons




お寿司

チーズ売り場

さぼてん?

この黄色くてかわいいのはハバネロ?

いろんな色のプチトマト

ベジタリアン用のマヨネーズ


全部豆腐製品


ミニパプリカ

長々おつきあいありがとうございました
おまけのおまけ
「ラスベガスのお土産にこんな帽子を買ってきてくれましたが、迷惑です・・・
」

ポートランドのキッチン用品店、Sur la Table
チェーンなので違う州にもありますよ。

かわいいキッチン雑貨がたくさん。奥で料理教室も開いています。

オーガニックスーパーチェーンWhole FoodsやNew Seasons、そしてSafewayなどスーパーの写真をまとめてどうぞ


New Seasons




お寿司

チーズ売り場

さぼてん?

この黄色くてかわいいのはハバネロ?

いろんな色のプチトマト

ベジタリアン用のマヨネーズ


全部豆腐製品


ミニパプリカ

長々おつきあいありがとうございました

おまけのおまけ
「ラスベガスのお土産にこんな帽子を買ってきてくれましたが、迷惑です・・・


アメリカ旅行 2012 Part2-9
2012.10.12 (Fri)
ラスベガスの続きからです。
日本に帰る日の朝になりました。
主人とは別々の便で帰ることになり、私は早朝にラスベガスの空港に向かいました。
飛行機のチャックインカウンターでチェックインをしていると、カウンターの裏で荷物を運んでいるアメリカ人の青年が「あ~おなかすいたなぁ~」「朝ごはん食べてないもんな~」って日本語で言うんです。
「ランチまで頑張ってね!」、と励ましましたがこんなところでフツーの日本語の会話している状況がおかしくてクスクス笑ってしまいました。
ラスベガスから乗換地、シアトルに到着しました。
シアトルでは乗換え時間が4時間もありますので、いったん空港から出て市内を歩くことにしました。
空港から市内まではリンク・ライト・レールという列車で約40分で着きます。便利~!
往復で5.5ドルでした。
ウェストレイク・トンネル駅で降りて海のほうに向かって歩きます。

海とパイク・プレイス・マーケットが見えてきました。

マーケットをプラプラ







お魚を投げる名物の魚店です。

豚ちゃんに再会

もう一つの出入り口から出て街中に向かいます。

ここにも豚ちゃん!

ウェストレイクセンター(ショッピングモール)

「すし、ください」(笑)

ランチはコンベンションセンター近くにあるチーズケーク・ファクトリーで

チーズケーキを横目で見ながら席に向かいます。


白ワインと

食べたかったジャマイカン・ブラックペッパー・シュリンプ
スパイシーなエビと黒豆、パイナップルとマンゴーのサルサ、バナナソテーが美味!

前回食べた時の記事はこちら →
真似して作ってみたエビはこちら →
だいたい2時間くらい街にいることができましたよ。
おなかいっぱいになったところで空港に向かい、無事飛行機に乗り込みました。
機内食


成田に到着は主人とほぼ同時でした。
長い旅行記を読んでくださってありがとうございました!
次回はちょっとおまけ写真の記事の予定です。
日本に帰る日の朝になりました。
主人とは別々の便で帰ることになり、私は早朝にラスベガスの空港に向かいました。
飛行機のチャックインカウンターでチェックインをしていると、カウンターの裏で荷物を運んでいるアメリカ人の青年が「あ~おなかすいたなぁ~」「朝ごはん食べてないもんな~」って日本語で言うんです。
「ランチまで頑張ってね!」、と励ましましたがこんなところでフツーの日本語の会話している状況がおかしくてクスクス笑ってしまいました。
ラスベガスから乗換地、シアトルに到着しました。
シアトルでは乗換え時間が4時間もありますので、いったん空港から出て市内を歩くことにしました。
空港から市内まではリンク・ライト・レールという列車で約40分で着きます。便利~!
往復で5.5ドルでした。
ウェストレイク・トンネル駅で降りて海のほうに向かって歩きます。

海とパイク・プレイス・マーケットが見えてきました。

マーケットをプラプラ







お魚を投げる名物の魚店です。

豚ちゃんに再会

もう一つの出入り口から出て街中に向かいます。

ここにも豚ちゃん!

ウェストレイクセンター(ショッピングモール)

「すし、ください」(笑)

ランチはコンベンションセンター近くにあるチーズケーク・ファクトリーで

チーズケーキを横目で見ながら席に向かいます。


白ワインと

食べたかったジャマイカン・ブラックペッパー・シュリンプ
スパイシーなエビと黒豆、パイナップルとマンゴーのサルサ、バナナソテーが美味!

前回食べた時の記事はこちら →

真似して作ってみたエビはこちら →

だいたい2時間くらい街にいることができましたよ。
おなかいっぱいになったところで空港に向かい、無事飛行機に乗り込みました。
機内食


成田に到着は主人とほぼ同時でした。
長い旅行記を読んでくださってありがとうございました!
次回はちょっとおまけ写真の記事の予定です。
アメリカ旅行 Part2-8
2012.10.10 (Wed)
ラスベガス3日目
この日も暑い日でしたが大通り(The Strip)を歩いてみました。
この派手なお店でブランチ
セレンデピティ
シーザースパレスホテルの敷地内にあります。

メニュー

店内


たっぷりのコーヒーと

まぐろのサラダ
サラダにドレッシングがかかっている他に、マグロ用に醤油ベースのソースがついています。

おいしいブランチでした。
少し歩くとショッピングモールらしきものがあったので入ってみました。

らせん状のエスカレーター

ここから伸びているお店の数々を見ながら歩いて行くと、え?、シーザーズパレス?
このショッピングモールもシーザーズパレスの一部で、ブランチしたホテルの敷地から出ていなかったことになります
中にはシーザーの彫刻のある噴水や、こんな噴水も。
巨大!

ショッピングモールを出てまた大通りを歩いて宿泊しているホテルに戻りました。
2階のカナルのあたりを散歩していると、音楽が

オペラを歌っていました。
楽しい~

夕飯は、次の日の朝早く飛行機に乗る予定だったので早めにでかけました。
最初の日に行ったレストラン、ブションのレストランのほうへ。


ナプキンを包んでいた紙がメニューになっています。

前と同じ白ワイン、マコン・ヴィラージュ

そしてまたしてもカキ(笑)


サラダ
サラダ菜1株分?(笑)

ラム肉、ひよこ豆のポレンタ、ケールのような緑野菜とベリー

仔牛肉、ポレンタ、フェンネル、パプリカ、いちじく

お肉は両方とも脂身がなく、すごく柔らかでおいしかったです。
赤ワインも

オリーブ

接客もいいし、お味も安心していただけるお店でした(笑)。
次の日の早朝、帰途につきます。
この日も暑い日でしたが大通り(The Strip)を歩いてみました。
この派手なお店でブランチ
セレンデピティ
シーザースパレスホテルの敷地内にあります。

メニュー

店内


たっぷりのコーヒーと

まぐろのサラダ
サラダにドレッシングがかかっている他に、マグロ用に醤油ベースのソースがついています。

おいしいブランチでした。
少し歩くとショッピングモールらしきものがあったので入ってみました。

らせん状のエスカレーター

ここから伸びているお店の数々を見ながら歩いて行くと、え?、シーザーズパレス?
このショッピングモールもシーザーズパレスの一部で、ブランチしたホテルの敷地から出ていなかったことになります

中にはシーザーの彫刻のある噴水や、こんな噴水も。
巨大!

ショッピングモールを出てまた大通りを歩いて宿泊しているホテルに戻りました。
2階のカナルのあたりを散歩していると、音楽が


オペラを歌っていました。
楽しい~


夕飯は、次の日の朝早く飛行機に乗る予定だったので早めにでかけました。
最初の日に行ったレストラン、ブションのレストランのほうへ。


ナプキンを包んでいた紙がメニューになっています。

前と同じ白ワイン、マコン・ヴィラージュ

そしてまたしてもカキ(笑)


サラダ
サラダ菜1株分?(笑)

ラム肉、ひよこ豆のポレンタ、ケールのような緑野菜とベリー

仔牛肉、ポレンタ、フェンネル、パプリカ、いちじく

お肉は両方とも脂身がなく、すごく柔らかでおいしかったです。
赤ワインも

オリーブ

接客もいいし、お味も安心していただけるお店でした(笑)。
次の日の早朝、帰途につきます。
アメリカ旅行 2012 Part2-7
2012.10.06 (Sat)
アメリカ旅行記の続きです。
ラスベガス2日め
ちょっと外に出てみましょう。
暑い~!

砂漠の上の都市ですから暑いけれど乾燥しています。
太陽が当たっても汗が出ず、肌が痛いくらい。
歩いていけるファッションショーというモールに行きました。
1日に数回、ほんとにファッションショーが開かれるんですって。
広~い!

こんなお店を発見。
ヨーロッパでも見かけたのですが、日本のブランドではないようです。
極度乾燥(しなさい)って書いてあります(笑)。はい、してます。ラスベガスですから。

ランチはモール内のここで

白ワインと

ドライトマト&ホウレンソウ&チーズのファルファッレ

オリーブオイルベースのシンプルでおいしいパスタでした。
でもどこかお味がアメリカン

カプチーノ
チョコのビスコッティ付が嬉しかった!

モールの中を一通り見てホテルに戻りました。
夕飯には噴水ショーのあるホテルベラージョに行ってみることにしました。
外観は撮らなかったので↑のホテル名をクリックしてHP見てね。動画で噴水も見られます。
Osteria del Circo(オステリア・デル・サーコ)

窓の外に噴水が見えます。
主人はこの金髪美女2人のほうに目が行っていたようですが・・・

30分に1回噴水ショーがあります。

食べたものは
牛肉のカルパッチョ

ピザマルゲリータ

からすみ粉がかかったシンプルなパスタ

と、どれもおいしそうに見えるのですが、注文してから間もなくこの3品が同時に運ばれてきました。
それにパスタはフォークを絡ませるとちぎれてしまうくらい柔らかすぎで写真でもわかるようにオイルをすべて吸ってしまっていてつやがありません。
注文する前に作ってあったかのようでした。
そこでアル・デンテで作り直しをお願いしました。
作り直してもらったパスタは見るからに先ほどと違ってつやつやしていましたが、食べてみるとアル・デンテどころか硬くて食べられません。
申し訳ないのですが、お引き取りいただきました。
店内のインテリアも素敵で噴水ショーも楽しめるこのレストランですが、この24ドルもするパスタはちょっと残念!
でもお店の方は親切に対応してくださいましたよ。
夕食のあとは歩いてホテルに戻ることにしました。


ミラージュホテルの噴火ショー
道路の反対側まで噴火の熱と振動が伝わってきます。

こんな人や↓、マリリン・モンローや、スポンジボブや、いろんな人がいましたよ。

この通り(The Strip)全体がまるでお祭りのようで楽しい散歩でした!
ラスベガス2日め
ちょっと外に出てみましょう。
暑い~!

砂漠の上の都市ですから暑いけれど乾燥しています。
太陽が当たっても汗が出ず、肌が痛いくらい。
歩いていけるファッションショーというモールに行きました。
1日に数回、ほんとにファッションショーが開かれるんですって。
広~い!

こんなお店を発見。
ヨーロッパでも見かけたのですが、日本のブランドではないようです。
極度乾燥(しなさい)って書いてあります(笑)。はい、してます。ラスベガスですから。

ランチはモール内のここで

白ワインと

ドライトマト&ホウレンソウ&チーズのファルファッレ

オリーブオイルベースのシンプルでおいしいパスタでした。
でもどこかお味がアメリカン

カプチーノ
チョコのビスコッティ付が嬉しかった!

モールの中を一通り見てホテルに戻りました。
夕飯には噴水ショーのあるホテルベラージョに行ってみることにしました。
外観は撮らなかったので↑のホテル名をクリックしてHP見てね。動画で噴水も見られます。
Osteria del Circo(オステリア・デル・サーコ)

窓の外に噴水が見えます。
主人はこの金髪美女2人のほうに目が行っていたようですが・・・

30分に1回噴水ショーがあります。

食べたものは
牛肉のカルパッチョ

ピザマルゲリータ

からすみ粉がかかったシンプルなパスタ

と、どれもおいしそうに見えるのですが、注文してから間もなくこの3品が同時に運ばれてきました。
それにパスタはフォークを絡ませるとちぎれてしまうくらい柔らかすぎで写真でもわかるようにオイルをすべて吸ってしまっていてつやがありません。
注文する前に作ってあったかのようでした。
そこでアル・デンテで作り直しをお願いしました。
作り直してもらったパスタは見るからに先ほどと違ってつやつやしていましたが、食べてみるとアル・デンテどころか硬くて食べられません。
申し訳ないのですが、お引き取りいただきました。
店内のインテリアも素敵で噴水ショーも楽しめるこのレストランですが、この24ドルもするパスタはちょっと残念!
でもお店の方は親切に対応してくださいましたよ。
夕食のあとは歩いてホテルに戻ることにしました。


ミラージュホテルの噴火ショー
道路の反対側まで噴火の熱と振動が伝わってきます。

こんな人や↓、マリリン・モンローや、スポンジボブや、いろんな人がいましたよ。

この通り(The Strip)全体がまるでお祭りのようで楽しい散歩でした!
BJK(爆女会)の集い in 新大久保
2012.10.04 (Thu)
旅行記の途中ですが、久しぶりのBJK(爆女会)の集まりに参加してきましたのでそれについて先にアップしますね。
この日集まったのは(だいたい北から)
JJちゃん
マロンちゃん
ルナコちゃん
Kyokoちゃん
モニちゃん
にたまごんちゃん
eriちゃん
エミリオちゃん
しょこらちゃん
今回は2次会用にルナコちゃんが宿を予約していてくれました。ありがとう!
早く着いた人たちはそこで先に会っているはず。
でも時間ぎりぎりだった私は、モニちゃんが予約してくれた新大久保の韓国料理店のチャングムの誓いに直行!
モニちゃんが先に着いていたので、まずは二人でビールで乾杯!
ネギのナムル

その前から宿で集まっているはずのメンバーに連絡しても出やしません・・・(笑)
電話に出たと思ったら、わかりやすい店なのに道に迷っているとか・・・
間もなくKyokoちゃんを除くメンバーがそろい、乾杯!
そしてこれらのおいしそうな料理を飲み放題とともに一通りいただきました。
サムギョプサル

よく焼けたら葉ものでくるんでね。

チヂミ

サンゲタン
コラーゲン~

冷麺

デザート

途中でKyokoちゃん到着!
おなかもまあまあ満たされ、飲み放題で一通り飲んだ後、ホテルに向かう途中のコンビニで飲み物などを調達していざ宿へ。
部屋は広~い和室でトイレ、お風呂、ミニキッチンが備わっています。
学生の時の集団旅行を思い出すお部屋。
そしてこの日のお楽しみ、部屋飲みです!
みんないろいろ考えて買ってきてくれたり作ってきてくれたり。
グルメなブロガーたちですからそれはそれはおいしいものばかりです。
このほかにもお菓子やカツサンドやいろいろあったんですよ。

部屋飲み楽し~い!
オールで楽しいひと時をすごしました。
ここには載せられない秘密の写真もたくさん!(笑)
次の日は台風で遠方からの参加メンバーは大変でしたが、無事帰れてよかった!
また集まりましょうね~
この日集まったのは(だいたい北から)
JJちゃん
マロンちゃん
ルナコちゃん
Kyokoちゃん
モニちゃん
にたまごんちゃん
eriちゃん
エミリオちゃん
しょこらちゃん
今回は2次会用にルナコちゃんが宿を予約していてくれました。ありがとう!
早く着いた人たちはそこで先に会っているはず。
でも時間ぎりぎりだった私は、モニちゃんが予約してくれた新大久保の韓国料理店のチャングムの誓いに直行!
モニちゃんが先に着いていたので、まずは二人でビールで乾杯!
ネギのナムル

その前から宿で集まっているはずのメンバーに連絡しても出やしません・・・(笑)
電話に出たと思ったら、わかりやすい店なのに道に迷っているとか・・・
間もなくKyokoちゃんを除くメンバーがそろい、乾杯!
そしてこれらのおいしそうな料理を飲み放題とともに一通りいただきました。
サムギョプサル

よく焼けたら葉ものでくるんでね。

チヂミ

サンゲタン
コラーゲン~


冷麺

デザート

途中でKyokoちゃん到着!
おなかもまあまあ満たされ、飲み放題で一通り飲んだ後、ホテルに向かう途中のコンビニで飲み物などを調達していざ宿へ。
部屋は広~い和室でトイレ、お風呂、ミニキッチンが備わっています。
学生の時の集団旅行を思い出すお部屋。
そしてこの日のお楽しみ、部屋飲みです!
みんないろいろ考えて買ってきてくれたり作ってきてくれたり。
グルメなブロガーたちですからそれはそれはおいしいものばかりです。
このほかにもお菓子やカツサンドやいろいろあったんですよ。

部屋飲み楽し~い!
オールで楽しいひと時をすごしました。
ここには載せられない秘密の写真もたくさん!(笑)
次の日は台風で遠方からの参加メンバーは大変でしたが、無事帰れてよかった!
また集まりましょうね~

アメリカ旅行 2012 Part2-6
2012.10.01 (Mon)
ラスベガス1日目の続きです。
ショッピングモールから戻って、夕方早めからホテル内で飲み始めることにしました。
Bouchon (ブション)というレストランのバーは3時から開いています。

向こう側はレストラン

おいしそうな気配

カウンターで白ワインと

ヤギのチーズ&サラダ

スモークサーモン入りサーモンのリエット

カリカリに焼いたパン

そしてもちろんオイスター

オリーブ

いい感じに飲んだところでホテル2階のカナルのあるベニスの街をプラプラ~

Taoっていう店
何の店なんでしょう?
アジアっぽくて神秘的なエントランス

このイタリアンに入ってみることにしました。

店内

またバーカウンターで
マルゲリータ

かんぱーい!

揚げ物の盛り合わせと

おいしい1日でした!
ショッピングモールから戻って、夕方早めからホテル内で飲み始めることにしました。
Bouchon (ブション)というレストランのバーは3時から開いています。

向こう側はレストラン

おいしそうな気配

カウンターで白ワインと

ヤギのチーズ&サラダ

スモークサーモン入りサーモンのリエット

カリカリに焼いたパン

そしてもちろんオイスター


オリーブ

いい感じに飲んだところでホテル2階のカナルのあるベニスの街をプラプラ~

Taoっていう店
何の店なんでしょう?
アジアっぽくて神秘的なエントランス

このイタリアンに入ってみることにしました。

店内

またバーカウンターで
マルゲリータ

かんぱーい!

揚げ物の盛り合わせと

おいしい1日でした!
| HOME |